事業とサービス内容 BUSINESS&SERVICE

健全な建物の維持・保全のお手伝い
外壁の
調査から修繕工事まで

MOS工法

建物を維持し気持ち良く住み続けるために、
環境にやさしいMOS工法をご提案いたします。

建物内外のカビや汚れを根元から分解し、防カビ・防汚と合わせ美観を維持する工法です。

環境メンテナンス(改善・維持)

私達は、快適な生活を送るために様々な「食生活」や「住環境」を改善してきた一方で、数多くの無意識な環境破壊を引起して来ました。 特に、住環境面では快適さを求める近代建築技術の向上あまり、住まいを含めた建物全てに、古来の日本の風土に適合した建物からかけ離れた建物へと変えてしまいました。高温多湿の日本では、人間が快適な条件を整えれば整えるほど、カビや菌類の生育を助長し、知らず知らずに私達の健康を害しているのです。

当社は、このようなカビや菌類を根元から除去し、発生を抑制する事で「人間が快適で健康な生活を送ることが出来る」よう、より良い環境を提供しようと考えております。

建物にはびこるカビの実態

人為的なカビの発生

木造家屋から、コンクリートのマンションへと、住宅状況が変わりカビの発生に好適な環境を作っている。

生活様式の変化

プライベート重視の環境で、各部屋の空間が狭くなり、空気の流通が悪くなっている。また、エアコンの普及で、年中温度が変わらず、カビの好条件の生息地となっている。

安易なカビ取りによるカビの活性化

カビ取り剤で、全てが解決すると思い込んでいる主婦達が、カビの活性化を招いていると云う事実があり、防カビと、除カビを混同しているマスコミにも問題がある。

自然環境破壊による土中菌の発生

山林地など大規模開発工事による宅地造成で、土中あったカビ菌を引き出してしまい、自然環境が破壊された付けが、人間社会に廻って来ている。

カビと病気

カビとは?

カビは、胞子と呼ばれる真菌が、空気中を漂って、いたる所に定着し、胞子は発芽し菌糸が出てきて、空気中の栄養分を取り、枝分かれしながら広がり、やがて菌糸に新しい胞子ができ、再び空気中に散っていきます。
一般的な生育条件は、①適度な温度 ②70%以上の温度 ③少量の酸素

カビと病気との関係

カビが原因となる病気は真菌症と呼ばれ、人間の表面に発生するものと、内蔵に深く侵入するものとがあります。空気中に浮遊するカビ胞子を外気から吸い込んで発生。

カビが原因で起こる病気…真菌症

真菌症…表在性真菌症と深在性真菌症がある。
アレルギー症候群・気管支真菌症・過敏性肺臓炎・発癌物質・アトピー性皮膚炎・鼻炎・肺炎・血液病・肝臓病・腎臓病・他

MOS工法施工取り扱い液剤―覧表

※下記の表は横にスクロールできます。

液剤品名 液性 取扱液剤用途 面積/ℓ
1 MOS-A(洗浄剤) アルカリ性 除菌洗浄剤(大腸菌・MRSA等)、
建物全般のカビ、藻類、クロス、塗装面のヤニ汚れ
20㎡~
2 MOS-F(洗浄剤) 酸性 シミ、サビ落とし、木・モルタルのアク、タイルのシミ黄ばみ、トイレの陶器、柱の雨じみ、鏡の輪状斑点 20㎡~
3 MOS-I(洗浄剤) アルカリ性 木部のカビ落とし、松、檜等のアオ取り、
木部の日焼け落とし
20㎡~
4 MOS-O(洗浄剤) アルカリ性 油汚れ落とし(植物・鉱物・重油)、
建物全般の油汚れ、床の汚れ
20㎡~
5 MOS-B(保護剤) 溶剤 防菌、防カビ防腐剤、木部全般のカビ、防腐 20㎡~
6 MOS-B木部用(保護剤) 溶剤 防菌、防カビ防腐剤、木部全般のカビ、防腐 20㎡~
7 MOSコンクリート(保護剤) 溶剤 防菌、防カビ防藻剤、コンクリート防カビ、防藻 15㎡~
8 MOS-石ピカ(保護剤) 溶剤 防菌、防カビ、防藻剤、
石材防カビ、防藻
15㎡~20㎡
9 MOS-A 専用 リンス剤 脱塩素剤 MOS-Aを塗布後、
リンス剤をMOS-Aと同じ希釈で塗布し水で洗浄
10 MOS-F 専用 リンス剤 中和剤 MOS-Fを塗布後、
リンス剤をMOS-Fと同じ希釈で塗布し水で洗浄

MOS工法使用液剤の安全性

洗浄剤・MOS-A

主成分の次亜塩素酸ナトリウムは一般的に野菜などの洗浄及びおしぼりの殺菌に使われる食品添加物指定のものを使用しております。液剤中の水酸化ナトリウム(食品添加物)は助剤として使用しており刺激性などの心配はありません。
効果は市販の大手メーカーの除カビ剤と違い、漂白もしくはカビの胞子・菌糸のみを除去するのでなく、カビの菌核までを分解するもので次回のカビの発生が長期化されます。

MOS-I

主成分は次亜塩素酸ナトリウムでMOS-Aと同様に安全性に問題はありません。

MOS-F

主成分のフッ化水素酸ナトリウムはフッ化水素単体では劇物扱いとなりますがナトリウム化する事により劇毒物該当物質では無くなります。
しかし高濃度での使用した場合や、酸性という性質上排水や動植物への影響はあります。環境などへの影響が懸念される場合は専用のリンス剤(中和剤)を併用することにより安全性は確保されます。

MOS-O

主成分の界面活性剤は食品工場などで手洗いに使用されているものを使用しております。リンや油分を使用していないために人体や排水等に影響はほとんどありません。

※全液剤の毒性試験(重金属等)の結果、毒物などは検出されませんでした。
※主成分の毒性についてはMSDSに記載しています。(急性毒性LD50)

保護剤全般

主成分の防カビ剤は日本ではもちろん世界中の多くの国で食品添加物として使用されているものを使っております。溶剤についてはシンナーやトルエンなどは使用しておらず主溶剤としてはエタノールとIPAを使用しています。
これらは一般的にアルコール系殺菌剤や消臭剤に使用されているものです。
効果については「カビ抵抗性試験」に示すとおり、保護剤塗布した回りにカビの発育阻止帯ができ、日本の古墳等の文化財保護に携わる東京文化財研究所より高い評価を頂いております。

本保護剤は建築基準法で指定されている規制対象材料ではありませんが、ホルムアルデヒド検査の結果、「新建築基準F☆☆☆☆」と同等の数値となっています。

洗浄洗剤

殺菌効果試験 試験液添加後30分で「検出せず」
=殺菌 (調査 日本食品分析センター)

洗浄洗剤

毒物分析報告 (調査 化工機プラント環境エンジ㈱:神奈川県川崎市)

毒物分析報告

防カビ、防汚、酸化防止(保護剤)

カビ抵抗性試験

防カビ、防汚、酸化防止(保護剤)

殺菌効果試験 試験液添加後30分で「検出せず」
=殺菌 (調査 日本食品分析センター)

防カビ、防汚、酸化防止(保護剤)

  • 施工例写真1・施工前

    施工例写真1・施工前

  • 施工例写真1・施行後

    施工例写真1・施行後

  • 施工例写真2・施工前

    施工例写真2・施工前

  • 施工例写真2・施行後

    施工例写真2・施行後

  • 施工例写真3・施工前

    施工例写真3・施工前

  • 施工例写真3・施行後

    施工例写真3・施行後

  • 外壁 砂岩・カビ除去洗浄施工・施工前

    外壁 砂岩・カビ除去洗浄施工・施工前

  • 外壁 砂岩・カビ除去洗浄施工・施行後

    外壁 砂岩・カビ除去洗浄施工・施行後

  • 外壁 石部・カビ除去洗浄施工・施工前

    外壁 石部・カビ除去洗浄施工・施工前

  • 外壁 石部・カビ除去洗浄施工・施行後

    外壁 石部・カビ除去洗浄施工・施行後

  • コンクリートブロック・カビ除去洗浄施工・施工前

    コンクリートブロック・カビ除去洗浄施工・施工前

  • コンクリートブロック・カビ除去洗浄施工・施行後

    コンクリートブロック・カビ除去洗浄施工・施行後

  • ブロック・カビ除去洗浄施工・施工前

    ブロック・カビ除去洗浄施工・施工前

  • ブロック・カビ除去洗浄施工・施行後

    ブロック・カビ除去洗浄施工・施行後

  • エフロ・除去施工・施工前

    エフロ・除去施工・施工前

  • エフロ・除去施工・施行後

    エフロ・除去施工・施行後

  • 外壁・洗浄施工・施工前

    外壁・洗浄施工・施工前

  • 外壁・洗浄施工・施行後

    外壁・洗浄施工・施行後

  • 外壁・洗浄施工・施工前

    外壁・洗浄施工・施工前

  • 外壁・洗浄施工・施行後

    外壁・洗浄施工・施行後

  • タイル・洗浄施工・施工前

    タイル・洗浄施工・施工前

  • タイル・洗浄施工・施行後

    タイル・洗浄施工・施行後

  • 錆・洗浄施工・施工前

    錆・洗浄施工・施工前

  • 錆・洗浄施工・施行後

    錆・洗浄施工・施行後

  • 木部・洗浄施工・施工前

    木部・洗浄施工・施工前

  • 木部・洗浄施工・施行後

    木部・洗浄施工・施行後

  • 木部・洗浄施工・施工前

    木部・洗浄施工・施工前

  • 木部・洗浄施工・施行後

    木部・洗浄施工・施行後

  • 木部ベンチ・洗浄施工・施工前

    木部ベンチ・洗浄施工・施工前

  • 木部ベンチ・洗浄施工・施行後

    木部ベンチ・洗浄施工・施行後

×

PAGE TOP